2022.12.19 00:30胃下垂とは①胃下垂の事をよく聞かれます。何故?胃は下がるんですか?下がる原因の話しで私が話す事は一つです。親からの遺伝胃が下がると胃の下にある腸の働きは悪くなります。すると血液が粘くなります。血液は粘くなると血管の病気や高血圧になります。反対に薄くなると貧血の状態になります。腸は様々な症状と...
2022.09.14 01:00便秘と水分胃腸が元気になると幸せになる整体院の工藤です。最近、便秘の人が続きました。2人ですが。。理由を聞いてみると理由は2人とも一緒です。睡眠不足と便秘です。眠れていない人は要注意です。そんな日が続くと次に続く症状は皮膚の乾燥です。毎日、お腹の硬さ柔らかさの状態を注視しましょう!症状が改...
2022.09.08 22:17胃下垂と腰痛皆さんこんにちは!今日は胃下垂の症状と腰痛の関係について書きたいと思います。胃下垂のひどい人は腸や子宮、膀胱を圧迫します。其の症状は膀胱炎や尿が出ない症状になります。初期の症状から始まりこの症状が続くと腰痛になります。腰痛は腰だけではありません。内臓からの症状も考えられます。胃下...
2022.08.19 23:00親の生き方から学ぶこんにちは。胃腸から身体を観る整体の工藤です。私はいつも思う事があります。前世を感じる前にお爺さん、お婆さんの生き方を学ぶ必要があると思っています。家庭教育だけでなく生き方も未来の子どもにも影響がある事。身体はいろんな情報を知っている。例えば考え方や恋愛、生き方も全てが情報として...
2022.08.03 02:20胃腸は全てを知っているいつもありがとうございます。工藤です。今日は胃腸の話をします。私は29年間、胃腸を中心に整体をしています。胃腸をみていると考えている事がわかるんです。不思議ですが本当です。例えば怒りのある人は腸にガスが溜まっていたり涙もろい人は小腸が弱かったり。本当に面白いです。胃腸って何でも知...
2022.03.10 01:10睡眠大事|山口県周南市 川崎の整体院 くどう総体のブログ私は夜寝たら朝まで一度も目を覚さない(特技だと思う)患者さんの中によく夜中に何回も起きる人がいますが私はほぼない。自分の睡眠もアプリで管理している睡眠は人生には必要です寝る時間は人生や生き方に左右するよく眠れた時は次の日が楽しいしよく眠れた時は自分らしくなるよく眠れた時は便もしっ...
2022.01.18 19:00笑顔が増えるとは身体が変わる事この仕事を始めて30年近くになるが私が一番好きな所がある身体の悩みや心が軽くなると笑顔が増える事だ笑顔は健康のバロメーターでもある笑顔の出る仕事について沢山の人の笑顔に囲まれて本当に楽しい!
2021.09.25 02:11辛いものが食べたいとき|山口県 周南市川崎の整体院 くどう総体のブログイライラが溜まったりすると欲しくなる食べ物は刺激物です。辛い物を食べたい時の対処法は小腸と心臓が張っています。気をつけて下さいね。
2021.09.19 02:11甘いものが食べたい理由|山口県 周南市川崎の整体院 くどう総体のブログ甘いものが食べたい時の胃腸は寝不足で大腸が弱っていると甘いものが欲しくなります。そんな時は甘いものを食べるより早めに寝ることが大事です。
2021.09.13 00:12新幹線で携帯電話が出張に!|山口県 周南市川崎の整体院 くどう総体のブログしまった!広島から帰る時に携帯電話を忘れてしまった!携帯電話は私の予定も書いてある。連絡やLINEも全て携帯電話で把握している。早速、博多駅まで取りに行きました。ありました〜博多駅でラーメンを食べてとんぼ帰りでした。
2021.07.20 22:09心と身体は一緒山口県 周南市川崎の整体院 くどう総体のブログ昨日、嬉しい事がありました。だから久しぶりにノンアルコールのビールを飲みました。ノンアルコールなのに酔ってしまいました。いえいえ、酔ったわけでは無くハイテンションになっただけです。自分の夢がしっかり見えると胃腸は喜びます。たまには自分へのご褒美は大事です。私は自分にOKを出すのが...